Home > Tags > 宇奈月温泉 黒部 モーツァルト
宇奈月温泉 黒部 モーツァルト
2011年モーツァルト音楽祭メインコンサートのご紹介
- 2011-07-29 (金)
- イベント
2011年の音楽祭は、9月17日から19日に開催決定。
自然豊かな日本の”ザルツブルグ”、宇奈月温泉が、モーツァルトの音楽で溢れる3日間。
街角、ホテルのロビー、足湯の前などなど、宇奈月温泉街すべてがコンサート会場になります。
メインコンサート以外のパフォーマンスは、無料で楽しめます。
お子様連れのご家族から、カップル、ご友人同士でも、気軽に楽しめるイベントです。
「こんなにクラッシックって楽しいんだ!」
宇奈月の自然に囲まれながら、五感で愉しい音楽イベントです。
9月19日宇奈月国際会館にて”メインコンサート”も開催されます。
この日のためのスペシャル室内オーケストラが結成されます。
【出演】モーツァルト@宇奈月フェスティバル室内オーケストラ
リーダー 泉原隆志(いずはら・たかし)下に略歴を記載しました
【会場】宇奈月国際会館 大ホール
【日時】2011年9月19日(祝)午後2時開演
【入場】全席自由 チケット一般2000円 高校生以下500円 未就学児の入場はご遠慮ください。
【プログラム】
・ディヴェルティメント ニ長調「ザルツブルク交響曲第1番」K.136
・セレナード ニ長調 K.250<ハフナーセレナード>より三つの楽章
(ヴァイオリン・ソロ 泉原隆志)
・ディヴェルティメント 第17番 ニ長調 K.334より メヌエット
・アイネ・クライネナハトムジーク ト長調 K.525
■泉原隆志 いずはら・たかし さんの略歴です
ニューヨークにてダヴィド・オイストラフ愛弟子アンナ・ペレック女史に手ほどきを受ける。
1997年桐朋高等学校音楽科(共学)ヴァイオリン科首席で卒業。
同年桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースに進み修了。
その後ブリュッセル王立音楽院入学、修士課程に進み、2002年よりハンブルグ国立音楽大学に編入。
(財)ロームミュージックファンデーションに選ばれる。
また2004年より2年間文化庁芸術家在外研修員に選ばれ更に同大学で更に研鑽。
2006年最優秀の成績で卒業、ディプロムを取得し、
これまでに原田幸一郎、イゴール・オイストラフ、ピョートル・モンテアヌの各氏に師事。
2007年帰国後、東京フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、
仙台フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団、大阪センチュリー交響楽団などの
客演コンサートマスターを務める。
2009年、2010年と室内楽セミナー「秋吉台の響き」の講師を務める。
現在、京都市交響楽団のコンサートマスター。
————————————————-
イベント内容や日頃のなにげな~い宇奈月もご紹介しています。
モーツァルト@宇奈月公式ブログ→http://blog.goo.ne.jp/mozart-fes
facebookもはじめました
音楽祭実行委員 j
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > 宇奈月温泉 黒部 モーツァルト